いしかわフードバンク・ネット

  • ホーム
  • お知らせ
  • フードバンク ・
    フードドライブって?
  • ご参加ください
  • 団体紹介
  • 活動報告
  • お問い合わせ
  • 企業・団体様

もったいないを笑顔につなげる

食品ロス問題と貧困問題を改善する活動を根付かせます。
READ MORE

いしかわフードバンク・ネットは
皆様のご支援によって成り立っています。

いしかわフードバンク・ネットにご協力いただき支えてください。
READ MORE

団体紹介

READ MORE

フードバンク ・フードドライブって?

「フードバンク」とは、まだ食べられるにもかかわらず処分せざるをえなくなった食品を、企業などから寄贈を受け、食べ物に困っている人たちに届ける活動や団体のことです。

ご参加ください

ボランティアとして私たちと一緒に 活動して頂ける方を募集しております。私たちと一緒に活動しませんか?

団体紹介

私たちは、フードバンクを安心して暮らせる地域インフラととらえ、食品の支援を必要としている人々や支援活動を担っている団体に届ける仕組みを石川県内に整備するため設立しました。

2023年1月29日 / 最終更新日 : 2023年1月29日 editor お知らせ

金沢市内、石川県内のフードドライブ受付スポット

金沢市内にあるフードドライブの受付スポットをご案内するアプリができました。 定曜日に受付窓口を開設する施設と、常設でボックスを設置している施設があります。 このアプリは、金沢市地域課題解決マッチング事業、市民が抱える地域 […]

2022年11月28日 / 最終更新日 : 2022年12月30日 editor 活動報告

令和4年度 フードバンクフォーラムについて

令和4年度 フードバンクフォーラム 「 『食の支援』による地域づくり つながりづくり 」 私達いしかわフードバンク・ネットは、安心して暮らせる地域インフラのひとつとしてフードバンク・フードドライブのしくみを県内に定着させ […]

2022年8月30日 / 最終更新日 : 2022年10月11日 editor お知らせ

親子食材レスキュークッキング教室を開催します

小学生のお子さんと保護者でチームになって、捨ててしまいがちな食材を使った超簡単なお料理を作ります。 コロナ対策のため、調理台1台につき1家族で調理し、できた料理は持ち帰ります。 今回のメニューは1.熟し過ぎた梨と豚肉のプ […]

2022年3月31日 / 最終更新日 : 2022年3月31日 editor お知らせ

令和4年度 金沢市内フードドライブ受付の予定

                                  令和4年度も引き続き、金沢市内4会場でフードドライブの受付を行います。金沢市駅西保健所 毎週(火)10~14:00、泉野福祉健康センター 第1.3.5( […]

2021年11月9日 / 最終更新日 : 2021年11月15日 editor お知らせ

フードバンクフォーラム2021を開催します

今年度のフードバンクフォーラムのテーマは「フードバンクが地域のインフラになるために」。新型コロナウイルスの蔓延が長期化し、仕事やアルバイト先を失うなどして、日々の暮らしが窮屈になったり生活に不安を抱える方々が増えています […]

2021年11月8日 / 最終更新日 : 2021年11月9日 editor お知らせ

ファミリーマートでフードドライブ

石川県内のファミリーマート17店舗でフードドライブの受付がスタートしました。コンビニの良いところは24時間開いていること。家にある食品をチェックして、眠ったままになっている食品があったら、買い物に行くついでに持って行き店 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 5
  • »
食材使い切りレシピ集Vol.3
食材使い切りレシピ集Vol.2
食材使い切りレシピ集Vol.1
全国フードバンク推進協議会
  • ホーム
  • お知らせ
  • フードバンク ・
    フードドライブって?
  • ご参加ください
  • 団体紹介
  • 活動報告
  • お問い合わせ
  • 企業・団体様
  • 食材レスキューレシピ集 Vol.1
  • 食材レスキューレシピ集 Vol.2
  • 食材使い切りレシピ集 Vol.3

いしかわフードバンク・ネット

〒920-0024
金沢市西念3丁目3-5
石川県勤労者福祉文化会館5F
(さわやかU内)
電話:076-222-3310
FAX: 076-222-3374
Copyright(C)"いしかわフードバンク・ネット" All Rights Reserved.